Kaoru Sezaki, Ph.D.

瀬崎 薫

東京大学 空間情報科学研究センター センター長/教授

東京大学 生産技術研究所 (兼任)

学歴

昭和41年3月  岩倉こひつじ保育園卒園

昭和43年3月  京都市立明徳幼稚園卒園

昭和49年3月  京都市立明徳小学校卒業

昭和52年3月  ヴィアトール学園洛星中学校卒業

昭和55年3月  ヴィアトール学園洛星高等学校卒業

昭和59年3月  東京大学工学部電気工学科卒業

昭和61年3月  東京大学工学系研究科電気工学専攻修士課程修了

平成元年 3月  東京大学工学系研究科電気工学専攻博士課程修了

                                     工学博士(東京大学)

職歴

平成元年4月   東京大学生産技術研究所講師

平成4年7月   東京大学助教授生産技術研究所助教授

平成6年2月   学術情報センター超高速画像情報処理研究部門(客員研究部門)助教授併任(平成12年3月31日まで)

  平成8年3月   University of California, San Diego客員研究員

(平成9年3月まで)

平成13年4月   東京大学空間情報科学研究センター助教授

                                   東京大学生産技術研究所助教授兼任

平成19年4月   東京大学空間情報科学研究センター准教授

平成 23年4月     東京大学空間情報科学研究センター教授

                                   東京大学生産技術研究所教授兼任

平成30年4月      東京大学空間情報科学研究センター・センター長 

業績リスト

◆業績リスト

下記は平成23年2月版。最新の情報は

google scholar, ResearchGate, Scopus を参照

 

【著書】(いずれも分担執筆)

  1. 21世紀マルチメディア社会への提言: 瀬崎薫, ソフトウエアリサーチセンター, 1995.11
  2. Adjustment on end-to-end delay to remove the distortion caused by NTP clock adjustment: Huang, K. Sezaki, Teletraffic Engineering in the Internet Era, Elsevier, pp.1075-1086,2001.9
  3. Robust system for haptic collaboration over the network: I. Fukuda, S. Matsumoto, M. Iijima, K. Hikichi, H. Morino, K. Sezaki, Y. Yasuda, Touch in Virtual Environments: Haptics and the Design of Interactive Systems, Prentice Hall, pp.137-157, 2001.12
  4. 空間情報科学のパイオニア: 瀬崎 薫, シンフォニカ, 2004.4
  5. センサネットワーク技術 , 東京電機大学出版局, 2005.5
  6. GISの技術(シリーズGIS第5巻), 瀬崎薫, 朝倉書店, 2009.4
  7. Radio Frequency Identification positioning: K. Sezaki, S. Konomi, Location Based Services Hnadbook, Chapter 4, CRC Press, 2010.8

 

【原著論文】

  1. 縦続構成多重接続スイッチ回路網: 田中良明, 瀬崎薫, 秋山稔, 電子情報通信学会論文誌, B70, 1, pp.41-47, 1987.1
  2. 多対一接続3段スイッチ回路網: 田中良明, 瀬崎薫, 秋山稔, 電子情報通信学会論文誌, B70, 2, pp.179-185 1987.2
  3. 縦続ベネス網―多対1再配置非閉塞スイッチ回路網の一構成: 瀬崎薫, 田中良明, 秋山稔, 電子情報通信学会論文誌, B1-71, 8, pp.915-921, 1988.8
  4. 木状構成多対一接続スイッチ回路網: 田中良明, 瀬崎薫, 秋山稔, 電子情報通信学会論文誌, B1-72, 6, pp.468-475, 1989.6
  5. 一般ベネス網の非ふくそうセルフルーティング制御: 瀬崎薫, 田中良明, 秋山稔, 電子情報通信学会論文誌, B1-72, 11, pp.1028-1033, 1989.11
  6. Adaptive routing and Control Algorithms for the highly Reliable Bi-directional Shuffle Ring Network: W.B. Zhao, K. Sezaki, Y. Yasuda, IEICE Transaction, E73, 10, pp.1696-1703, 1990.10
  7. N:1 connection switching networks suited for time division switching: K. Sezaki, Y. Tanaka, M. Akiyama, Computer networks and ISDN Systems, 20, 5, pp.383-389, 1990.12
  8. A New ATM Switching Network Which is Robust for Multicast: K. Sezaki, Y. Tanaka, M. Akiyama, IEICE Transaction, E74-B, 9, pp.2779-2784, 1991.9
  9. 呼レベルで非閉塞となるATMスイッチ回路網の構成法: 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会論文誌, J76-B-1 ,1, pp.32-39, 1993.1
  10. Mチャネル分析・合成フィルタバンクの設計: 小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦, 画像電子学会誌, pp.376-381, 1993.8
  11. 予測符号化の一般化に基づいた画像符号化法: 小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会論文誌, J77-D-1, 4, pp.882-883, 1994.4
  12. 画像のサブバンド符号化に用いる低次の完全再構成フィルタの設計: 小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会論文誌, J77-A-8, pp.1100-1109, 1994.8
  13. 濃淡画像の可逆的なサブバンド符号化法: 小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会論文誌, J78-D-2, 3, pp.429-436, 1995.3
  14. 濃淡画像の可逆的な変換符号化: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会論文誌, J79-A, 4, pp.981-990, 1996.4
  15. 可逆的サブバンド符号化における高域信号の帯域間相関を利用した分割: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会論文誌, J79-A, 12, pp.2032-2038, 1996.12
  16. 波長分割多重光スイッチングネットワークの構成法: 長田武士, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会論文誌, J80-B-1, 3, pp.130-137, 1997.3
  17. A Binary Time-Slot Assignment Algorithm for Time-Division Multiplexed (TDM) Hierarchical Switching System (HSS): Y.M. Kim, K. Sezaki, B.S. Kwon, H. Yoon, IEICE Transactions, E80-B, 5, pp.770-778, 1997.5
  18. デルタスター構成のマルチキャスト通信網への適用: 三好匠, 田中良明, 瀬崎 薫, 電子情報通信学会論文誌, J81-B-1, 12, pp.827-838, 1998.12
  19. Design of Lossless Block Transforms and Filter Banks for Image Coding: K. Komatsu, K. Sezaki, IEICE Transactions, E82-A, 8, pp.1656-1664, 1999.8
  20. 可逆的重複直交変換とその画像符号化への応用: 小松邦紀, 瀬崎薫, 画像電子学会誌, pp.560-566, 1999.10
  21. マルチキャストトラヒックの増加を考慮したネットワーク増設法: 三好匠, 田中良明, 瀬崎薫, 電子情報通信学会論文誌, J84-B-1, 6, pp.1010-1024,2001.6
  22. Symmetrical routing and wavelength assignment for two regular-topology all-optical networks: S. Xu, K. Sezaki, IEICE Transactions on Communications, E85-B, 6, pp.1133-1142,2002.6
  23. 整数ロスレス変換係数に対する最適量子化ステップサイズ: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会論文誌, J85-A, 11, pp.1182-1189, 2002.11
  24. 位置情報適応型サービスに向けた地理的経路制御手法の提案: 山崎浩輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会論文誌, J85-B-1, 12, pp.2129-2137, 2002.12
  25. 触覚を含む仮想空間共有システムの提案と評価: 引地謙治, 森野祐直, 福田一郎, 松本壮樹, 瀬崎 薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会論文誌, J86-B-1, 2, pp.268-278, 2003.2
  26. Nonseparable 2D Lossless Transforms based on Multiplier-free Lossless WHT: K. Komatsu, K. Sezaki, IEICE Transactions, E86-A, 2, pp.497-503, 2003.2
  27. Adjustment on end-to-end delay distortion: L. Huang, K. Sezaki, IEICE Transactions, E86-B, 4, pp.1327-1335, 2003.4
  28. Impact of Topology on Bluetooth Scatternet: L. Huang, H. Chen., T.V.L.N. Sivakumar, T. Kashima, K. Sezaki, Journal of Pervasive Computing and Communications (JPCC). Vol.1, No.2, pp.123-134, 2005.2
  29. SDC: A Scalable Approach to Collect Data in Wireless Sensor Networks: N. Thepvilojanapong, Y. Tobe, K. Sezaki, IEICE Transactions, E88-B, 3, pp.890-902, 2005.3
  30. A Two-Stage Simulated Annealing Logical Topology Reconfiguration in IP over WDM networks: S. Xu, K. Sezaki, IEICE Transactions, E88-B, 6, pp.2483-2494, 2005.6
  31. An Improved Power Saving Mechanism for MAC Protocol in Ad Hoc Networks: S. Takeuchi, K. Sezaki, Y. Yasuda, IEICE Transactions, E88-B, 7, pp.2985-2993, 2005.7
  32. Autonomous Configuration in Wireless Sensor Networks: Y. Tobe, N. Thepvilojanapong, K. Sezaki, IEICE Transactions on Fundamentals, E88-A, 11, pp.3063-3071, 2005.11
  33. 時空間の唯一性を利用したアドレッシングに関する検討: 山崎浩輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会論文誌, J88-B-1, 11, pp.2203-2213, 2005.11
  34. SHR: Stateless Hierarchical Routing for Dynamic Sensor Networks: N. Thepvilojanapong, Y. Tobe, K. Sezaki, Society of Instrument and Control Engineers (SICE), Vol.E-S-1, No.1, pp.43-51, 2006.1
  35. IEEE11e WLAN network におけるアクセスポイント選択手法: 竹内彰次郎, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会論文誌, J89-B-1, 4, pp.431-442, 2006.4
  36. Quick Data-Retrieving for U-APSD in IEEE802.11e WLAN Networks: S. Takeuchi, K. Sezaki, Y. Yasuda, IEICE Transactions, E89-A, 7, pp. pp.1919-1929, 2006.7
  37. センサネットワークにおける適応的スロット予約による低消費電力メディアアクセス制御プロトコル: 関根理敏, 竹内彰次郎, 瀬崎薫, 電子情報通信学会論文誌, J90-B-1. 1, pp.25-36, 2007.1
  38. Urban Computing Using RFID Location Markers: K. Sezaki, S. Konomi, IEEE Distributed Systems Online, 8, 7, 2007.7
  39. Routing Protocol for Ad Hoc Mobile Networks using Mobility Prediction: W. Creixell, K. Sezaki, International Journal of Ad Hoc and Ubiquitous Computing, 2, 3, pp.149-156, 10
  40. アドホックネットワークにおける中継ノード削減分散マルチキャストルーチング: 寺田真介, 三好匠, 瀬崎 薫, 電子情報通信学会論文誌, J90-B-1, 10, pp.957-968, 2007.10
  41. A Protocol for Policy-Based Session Control in Disruption Tolerant Sensor Networks: Suzuki, K. Sezaki, Y. Tobe, Special section on Ubiquitous Sensor Networks, IEICE Transactions, E90-B, 12, pp.3426-3433, 2007.12
  42. An Improved DV-Hop Localization Algorithm with Reduced Node Location Error for Wireless Sensor Networks: H. Chen, K. Sezaki, P. Deng, H. C. So, IEICE Transactions, E91-A, 8, pp.2232-2236, 8
  43. ピアツーピアネットワークにおけるデータの更新及びクエリアクセスの頻度を考慮した手公的センサデータ管理法: 関根理敏, 瀬崎薫, 電子情報通信学会論文誌, J92-B-1, 2, pp.400-412, 2009.2
  44. Mobile Element Assisted Cooperative Localization for Wireless Sensor Networks with Obstacles: H. Chen, Q. Shi, R. Tan, V. Poor, K. Sezaki, IEEE Transaction on Wireless Communications, Vol.9, no. 3, pp.956-963, 2010.3
  45. Development of a Dynamic Collision Avoidance Algorithm for Indoor Tracking System Based on Active RFID: S. Han, Y. Choi, M. Iwai, K. Sezaki, KSII Transactions on Internet and Information Systems, Vol. 4, No. 5, pp.691-698, 2010.5
  46. Development of an Optimal Vehicle-to-Grid Aggregator for Frequency Regulation: S. Han, S. Han, K. Sezaki, IEEE Transaction on Smart Grid, Vol. 1, no. 1, pp.65-72, 2010.6
  47. 携帯端末で撮影した写真の利用を前提とする動的ストリート画像フロー生成機構の設計: 石塚宏紀, 木實新一, 戸辺義人, 瀬崎薫, 電子情報通信学会論文誌, J94-D-1, 1, pp.178-190, 2011.1

 

【学術雑誌論文】

  1. 21世紀通信の夢~通信情報の選択的透過: 瀬崎薫, 電子情報通信学会誌, pp.509-510, 1991.5
  2. 新ネットワーク技術(G.サーフ著,訳): 瀬崎薫, 日経サイエンス, 21, 11, pp.34-47, 日本経済新聞社, 1991.11
  3. サンダーバードの世界は実現したけれど: 瀬崎薫, 画像電子学会誌, vol.28, pp.378-379, 1999.8
  4. 触覚通信とマルチメディア通信: 瀬崎薫, 自動車技術, 56-1, pp.93-94, 2002.1
  5. 20世紀の名著名論(Leonard Kleinrock: Queuing Systems): 瀬崎薫, 情報処理, 45-2, pp.198, 2004.2
  6. グループ紹介~東京大学空間情報科学研究センター: 瀬崎薫, 画像電子学会誌, vol.36, pp.900-902, 2007.11
  7. 電子タグを用いた測位と安全・安心への応用のための実証実験: 瀬崎薫, GIS NEXT, vol. 26, pp.70, 2009.1
  8. 都市生活における実世界センシング: 木實新一, 瀬崎薫, 電気学会誌, 129, 3, pp.156-159, 2009.3

 

【審査付国際会議】

  1. Configuration of Non-Blocking Multiconnection Switching Networks: K. Sezaki, Y. Tanaka, M. Akiyama, Proc. JC- CNSS1987, 1987.11
  2. N:1 Connection Switching Networks Suited for Time Division Switching: K. Sezaki, Y. Tanaka, M. Akiyama, Proc. ITC Specialist Seminar 18.2, pp.1-8, 1989.6
  3. The Cascade CLOS Broadcast Switching Network-A New ATM Switching Network Which is Multiconnection non-blocking: K. Sezaki, Y. Tanaka, M. Akiyama, Proc. 13th ISS, 1990.5
  4. A new network architecture for Metropolitan Area Networks: K. Mori, K. Sezaki, Y. Yasuda, Proc. 1990 IEEE MAN Workshop, pp.1-4, 1990.10
  5. ATM Switching network with the function of Transparent Bridge for Multi point Conference: K. Sezaki, Y. Yasuda, Proc. 1990 JC-CNSS, 1990.12
  6. Generalized Parallel Delta Network and its application in Photonic Switching: K. Sezaki, Y. Yasuda, Proc. 1992 JC-CNSS, 1992.7
  7. A General Architecture of ATM Switching Networks which are Non-blocking at Call Level: K. Sezaki, Y. Yasuda, Proc. TENCON ’92, 603-607, 1992.11
  8. A Practical Configuration of Very Large Scale ATM Switching Networks: K. Sezaki, Y. Yasuda, Proc. Globecom ’92, pp.138-142, 1992.12
  9. An Innovative Design Principle of Non-Blocking WDM Switching System: T. Nagata, S. Inoue, K. Sezaki, Y. Yasuda, IEEE BSS ’95, pp.210-221, 1995.4
  10. Reversible Subband Coding of Images: K. Komatsu, K. Sezaki, SPIE’s 1995 Symposium on Visual Communications and Image Processing, pp.676-684, 1995.5
  11. Network Neuro-Baby with Robotic Hand: N. Tosa, H. Hashimoto, K. Sezaki, HCI’95 1995.5.
  12. Network Neuro-Baby with Hand Shake: N. Tosa, H. Hashimoto, K. Sezaki, Y. Kunii, T. Yamada, K. Sabe, F. Harashima, H. Harashima, Siggraph’95, Visual Proceeding, pp.127, 1995.7
  13. An experiment of International Non-Verbal Communication via Networked Neuro-Baby: K. Sezaki, N. Tosa, H. Hashimoto, Networked Reality ’95, 1995.10
  14. A Synchronization Mechanism Among Various Media Including Teleoperation in Multimedia Communications: R. Nishino, K. Sezaki, IEEE IECON ’95, ETIS-02/3, 1995.11
  15. A Non-Blocking Architecture of Wavelength Division Multiplexing Photonic Switching Network: T. Nagata, K. Sezaki, Y. Yasuda, GLOBECOM ’95, pp.2215-2219, 1995.11
  16. Reversible Transform Coding of Images: K. Komatsu, K. Sezaki, SPIE’s 1996 Symposium on Visual Communications and Image Processing, pp.1094-1103, 1996.3
  17. Optimal Topology Design of the Integrated Telecommunication and Broadcast Network: T. Miyoshi, Y. Tanaka, K. Sezaki, APSITT ’97, pp.13.3.1-13.3.5, 1997.3
  18. Adaptive Rate Control Scheme for Real Time Video: D. Kotake, K. Sezaki, Proc. International Workshop on Audio-Visual Services over Packet Networks, pp.93-98, 1997.9
  19. Adaptive prediction of delay probability density function for intra-media synchronization: H. Kawai, K. Sezaki, Proc. Third APCC, pp.960-964, 1997.12
  20. Optimal Hierarchical Structure of Nationwide Multicast Network: T. Miyoshi, Y. Tanaka, K. Sezaki, Proc. Third APCC, pp.105-109, 1997.12
  21. Reversible Discrete Cosine Transform: K. Komatsu, K. Sezaki, IEEE ICASSP98, vol.3, pp.1769-1772, 1998.5
  22. Lossless Filter Banks Based on Two Point Transform and Interpolative Prediction: K. Komatsu, K. Sezaki, IEEE ICASSP99, pp.1469-1472, 1999.3
  23. A rate control for continuous media transmission based on backlog estimation from end-to-end delay: K. Yano, H. Sato, K. Sezaki, Packet Video’99,1999.4
  24. A study on layered transmission in distributed environment: R. Hattori, K. Sezaki, Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies (APSITT),pp.49-53,1999.8
  25. A Study on Multicast Network Topology Extension: T. Miyoshi, Y. Tanaka, K. Sezaki, Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies (APSITT),pp.73-77,1999.8
  26. Topological design comparison for multicast network: T. Miyoshi, Y. Tanaka, K. Sezaki, GLOBECOM ’99, pp.1899-1904,1999.12
  27. Design of lossless LOT and its performance evaluation: K. Komatsu, K. Sezaki, IEEE ICASSP2000, pp.2119-2122, 2000.6
  28. The Influences of Network Issues on Haptic Collaboration in Shared Virtual Environments: Matsumoto, I. Fukuda, H. Morino, K. Hikichi, Y. Yasuda, K. Sezaki, PUG2000, 2000.10
  29. Symmetric routing and wavelength assignment algorithm for two regular topology all optical networks: S. Xu, K. Sezaki, The 6th Asia-Pacific Conference on Communications (APCC2000), pp.532-536,2000.10
  30. End-to-end Internet delay dynamics: L. Huang, K. Sezaki, The 6th Asia-Pacific Conference on Communications (APCC2000), pp.1155-1160,2000.10
  31. The QoS of haptic interface applied to network: M. Iijima, S. Matsumoto, I. Fukuda, K. Sezaki, The 6th Asia-Pacific Conference on Communications (APCC2000), pp. 556-560, 2000.10
  32. The influences of network issues on Haptic collaboration in shared virtual environments: S. Matsumoto, I. Fukuda, H. Morino, K. Hikichi, K. Sezaki, Y. Yasuda, Fifth PHANTOM Users Group Workshop, 2000.10
  33. A robust system for haptic collaboration over the network: I. Fukuda, S. Matsumoto, M. Iijima, K. Hikichi, H. Morino, K. Sezaki, Y. Yasuda, Touch in Virtual Environments, One day conference in USC, 2001.2
  34. Lossless 2D discrete Walsh-Hadamard transform: K. Komatsu, K. Sezaki, IEEE ICASSP2001, pp.2253-2257, 2001.5
  35. Architecture of Haptics communication system for adaptation to network environments: K. Hikichi, H. Morino, I. Arimoto, I. Fukuda, S. Matsumoto, M. Iijima, K. Sezaki, Y. Yasuda, IEEE International Conference on Multimedia and Expo (ICME2001), FP2.01, 2001.8
  36. Dynamic alternative path routing with reservation in WDM networks: S. Xu, K. Sezaki, The Asia-Pacific Conference on Communications (APCC), T12-2, 2001.9
  37. 2D lossless discrete cosine transform: K. Komatsu, K. Sezaki, IEEE ICIP2001, pp.466-469, 2001.10
  38. The proposal of the seamless location aware services and geographical routing protocols: K. Yamazaki, K. Sezaki, Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies(APSITT), 2001.11
  39. The proposal of data compression for Haptic communication system: I. Arimoto, K. Hikichi, H. Morino, K. Sezaki, Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies(APSITT), 2001.11
  40. Heuristic method of logical topology design in WDM networks: S. Xu, K. Sezaki, Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies (APSITT), 2001.11
  41. Adjustment on end-to-end delay to remove the distortion caused by NTP clock adjustment: L. Huang, K. Sezaki, 17th International Teletraffic Congress (ITC), 7A-5, 2001.12
  42. Evaluation of adaptation control for haptics collaboration over the internet: Hikichi, I. Arimoto, H. Morino, K. Sezaki, Y. Yasuda, IEEE Communications Quality & Reliability (CQR) International Workshop, pp.218-222, 2002.5
  43. Optimum quantization step size for integer lossless wavelet coefficients: K. Komatsu, K. Sezaki, The 6th World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI), pp.80-85, 2002.7
  44. A proposal of battery cost routing in consideration of transmission power: S. Takeuchi, K. Yamazaki, K. Sezaki, Y. Yasuda, The Asia-Pacific Conference on Communications (APCC), No.60, 2002.9
  45. A heuristic method of logical topology design in WDM optical networks: S. Xu, K. Sezaki, IEEE Region 10 Technical Conference on Computers Communications Control and Power Engineering (TENCON), 1174-1177, 2002.10
  46. The Evaluation of Delay Jitter for Haptics Collaboration over the Internet: K. Hikichi, H. Morino, I. Arimoto, K. Sezaki, Y. Yasuda, IEEE Global Telecommunications Conference, 1492-1496, 2002.11
  47. A heuristic method of logical topology reconfiguration in IP/WDM optical networks: S. Xu, K. Sezaki, Y. Tanaka, 10th International Conference on Telecommunications (ICT), pp.6-11, 2
  48. Detection of multiple bottleneck bandwidth: N. Thepvilojanapong, Y. Tobe, K. Sezaki, The 17th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA), 662-669, 2003.3
  49. A proposal of reliable geocast protocol: K. Yamazaki, K. Sezaki,8th International Workshop on Mobile Multimedia Communications (MoMuC), pp.117-122, 10
  50. Geographical forwarding with adaptive transmission power control in mobile ad hoc networks: S. Takeuchi, K. Yamazaki, K. Sezaki, Y. Yasuda,8th International Workshop on Mobile Multimedia Communications (MoMuC), 57-62,2003.10
  51. Secured network formation for self-organized personal area network: L. Huang, K. Sezaki, H. Chen, T. Sivakumar, Y. Nakagawa, 5th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies (APSITT), 11
  52. Mobility model for ad hoc networks based on experimental data: W. Creixell, K. Sezaki, 5th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies (APSITT), 11
  53. Multi-Modal 3D Geographical Information Systems with Haptic Interface: M. Ren,  Hikichi, K. Sezaki, EuroHaptics, 2004.6
  54. SHR: Stateless Hierarchical Routing for Dynamic Sensor Networks: N. Thepvilojanapong,  Tobe, K. Sezaki, The First International Workshop on Networked Sensing Systems (INSS 2004), pp.134-139, 2004.6
  55. A Two-stage simulated annealing logical topology reconfiguration in IP over WDM networks: S. Xu, K. Sezaki, Y. Tanaka, Networks 2004, pp.327-332, 2004.6
  56. An ad hoc routing protocol with obstacle evasion: K. Yamazaki, K. Sezaki, The First International Workshop on Networked Sensing Systems (INSS 2004), 6
  57. A Geographical Routing protocol for Heterogeneous Mobile Ad Hoc Networks: K. Yamazaki, K. Sezaki, The 8th World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI), 7
  58. Impact of Topology on Multi-hop Bluetooth Personal Area Network: L. Huang, H. Chen, T. Sivakumar, T. Kashima,  Sezaki, International Conference on Embedded and Ubiquitous Computing (EUC2004), 2004.8
  59. Cross-layer Optimized Routing for Bluetooth Personal Area Network: L. Huang,  Chen, T. Sivakumar, K. Sezaki, 13th International Conference on Computer Communications and Networks (ICCCN04), 2004.10
  60. Analysis/synthesis systems for progressive-to-lossless embedded wavelet image coding: Komatsu, K. Sezaki, IEEE ICIP2004, pp.509-512, 2004.10
  61. Securing Group Communication in Wireless Sensor Networks: N. Thepvilojanapong,  Tobe, K. Sezaki, IEEE TENCON, 2004.11
  62. Spatio-temporal addressing scheme for mobile ad hoc networks: K. Yamazaki, K. Sezaki, IEEE TENCON, 11
  63. Hierarchical Aggregation of Distributed Data for Sensor Networks: M. Sekine,  Sezaki, IEEE TENCON, 2004.11
  64. Mobility Prediction Algorithm for Mobile Ad Hoc Networks using Pedestrian Trajectory Data: W. Creixell,  Sezaki, IEEE TENCON, 2004.11
  65. An Improved Power Saving Mechanism for MAC Protocol in Ad Hoc Networks: S. Takeuchi, K. Yamazaki, K. Sezaki, Y. Yasuda, IEEE Globecom’04 , 11
  66. HAR: Hierarchy-Based Anycast Routing Protocol for Wireless Sensor Networks: N. Thepvilojanapong,  Tobe, K. Sezaki, International Symposium on Applications and the Internet (SAINT 2005) , pp.204-212, 2005.2
  67. On the Construction of Efficient Data Gathering Tree in Wireless Sensor Networks: N. Thepvilojanapong, Y. Tobe, K. Sezaki, IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS), pp.648-651, 5
  68. Enhancing Wireless Location Privacy Using Silent Period: Huang, K. Matsuura, H. Yamane, K. Sezaki, IEEE Wireless Communications and Networking Conference (WCNC), pp.1187-1192, 2005.3
  69. Demo Abstract: Association Management between Everyday Objects and Personal Devices for Passengers in Urban Areas: H. Shimizu, O. Hanzawa, K. Kanehana, H. Saito, N. Thepvilojanapong, K. Sezaki, Y. Tobe, International Conference on Pervasive Computing (Pervasive), pp.89-92, 2005.5
  70. Towards Modeling Wireless Location Privacy: L. Huang, H. Yamane, K. Matsuura, K. Sezaki, Workshop on Privacy Enhancing Technologies (PET) , 2005.5
  71. Measurement-based Peer-to-Peer Grouping for Networked Virtual Environment: H. Sogawa, N. Thepvilojanapong, H. Saito, K. Sezaki, Y. Tobe, International Workshop on Multimedia Network Systems and Applications (MNSA), pp.693-697, 2005.6
  72. Protecting Location Privacy for Wireless Network: L. Huang, H. Yamane, K. Matsuura, K. Sezaki, ARO workshop on Localization in Wireless Sensor Networks, 2005.6
  73. Weblog based mapping with track back on spatio-temporal relations: M. Arikawa, T. Hayashi, K. Sezaki, 22nd International Cartographic Conference, 2005.7
  74. Lossless Rotation Transformations with Periodic Structure: K. Komatsu, K. Sezaki, IEEE International Conference on Image Processing (ICIP), 2005.9
  75. Influence of Network Delay on Ensemble Application: I. Arimoto, K. Hikichi, K. Sezaki, Y. Yasuda, IEEE International Workshop on Haptic Audio Visual Environments and their Applications (HAVE), pp.19-22, 2005.10
  76. Group Mobility Modeling in Mobile Ad Hoc Networks using Pedestrian Tracked Data: W. Creixell, K. Sezaki, S. Takeuchi, IEEE/IFIP 2nd International Workshop on Mobility Aware Technologies and Applications (MATA), 2005.10
  77. Demo Abstract: A Human-based Sensor Network Connecting Mobile Phones: K. Sasaki, Y. Uehara, Y. Kanazawa, K. Makimura, N. Thepvilojanapong, K. Sezaki, Y. Tobe, The 3rd ACM International Conference on Embedded Networked Sensor Systems (SenSys). pp.311, 2005.11
  78. Impact of Intentional Mobility in Sparse Sensor Networks: (Poster Session) N. Thepvilojanapong, Y. Tobe, K. Sezaki, The 3rd ACM International Conference on Embedded Networked Sensor Systems (SenSys), pp.286-287, 2005.11
  79. Routing Protocol for Ad Hoc Mobile Networks using Mobility Prediction: W. Creixell, K. Sezaki, IEE Mobility Conference, 2005.11
  80. A Network Architecture for Mobile Sensing Robot Network: Y. Tobe, T. Suzuki, R. Suzuki, K. Sawai, K. Makimura, N. Thepvilojanapong, K. Sezaki, H. Saito, J. Yamashita, K. Kanehana, K. Sasaki, The 36th International Symposium on Robotics (ISR), 2005.11
  81. CARAVAN: Providing Location Privacy for VANET: K. Sampigethaya, L. Huang, M. Li, R. Poovendran, K. Matsuura, K. Sezaki, Embedded Security in Cars, 2005.11
  82. Dynamic Adaptation of Contention Window Sizes in IEEE802.11e Wireless LAN: S. Takeuchi, K. Sezaki, Y. Yasuda, International Conference on Information. Communication and Signal Processing (ICICS 2005), 2005.12
  83. Gnet: A New Peer-to-Peer System for Internet-Scale Location-Based Applications: X. Wei, K. Sezaki, International Conference on Embedded Software and Systems. pp.477-484, 2005.12
  84. Personalizing, collarborating and syndicating spatial content with weblog: M. Arikawa, T. Hayashi, K. Sezaki, Asia GIS 2006, 2006.3
  85. Access Point Selection Strategy in IEEE 802.11e WLAN Networks: S. Takeuchi, K. Sezaki, Y. Yasuda, IEEE Wireless Communications and Networking Conference (WCNC 2006), 2006.4
  86. Quick Data Retrieving for U-APSD in IEEE 802.11e WLAN Networks: S. Takeuchi, K. Sezaki, Y. Yasuda, IEEE Wireless Communications and Networking Conference (WCNC 2006), 2006.4
  87. Silent Cascade: Enhancing Location Privacy without Communication QoS Degradation: L. Huang, H. Yamane, K. Matsuura, K. Sezaki, Security of Pervasive Computing 2006 (SPC2006), 2006.4
  88. Weblog-based egocentric mapping with track backs on spatial relations: M. Arikawa, T. Hayashi, K. Sezaki, 4th International Conference on Active Media Technology, 2006.8
  89. DHR-Trees: A Distributed Multidimensional Indexing Structure for P2P Systems: X. Wei, K. Sezaki, International Symposium on Parallel and Distributed Computing, pp. 281-288, 2006.7
  90. An Energy-Efficient Protocol for Active/Sleep Schedule Synchronization in Wireless Sensor Networks: M. Sekine, S. Nakamura, K. Sezaki, Asia-Pacific Conference on Communications (APCC) 2006, 2006.9
  91. Distributed Method of Hierarchical Metadata with Geographic Hierarchy Information in P2P Network: T. Tsunoda, K. Sezaki, International Workshop on Ubiquitous Pervasive and Internet Mapping (UPIMap2006), 2006.10
  92. RFID-based Positioning Systems for Enhancing Safety and Sense of Security in Japan: K. Sezaki, S. Konomi, International Workshop on Ubiquitous Pervasive and Internet Mapping (UPIMap2006), 2006.10
  93. The Effect of Network Delay on Remote Calligraphic Teaching with Haptic Interfaces: K. Hikichi, A. Fukuda, K. Sezaki, Y. Yasuda, ACM Netgames 2006, 2006.10
  94. An Energy-Efficient MAC Protocol with Lightweight and Adaptive Scheduling for Wireless Sensor Networks: M. Sekine, S. Takeuchi, K. Sezaki, IEEE Radio and Wireless Symposium (RWS) , 2007.1
  95. Analysis of security and privacy issues in RFID-based reference point systems: O. Sangratanachaikul, L. Huang, S. Konomi, K. Sezaki, International Workshop on Privacy-Aware Location-based Mobile Services (PALMS), 2007.5
  96. Billiards: Policy-based Session Control Protocol in Disruption Tolerant Sensor Networks: R. Suzuki, T. Suzuki, K. Sezaki, Y. Tobe, 4th International Conference on Networked Sensing Systems (INSS 2007), pp.275-282, 2007.6
  97. Designing for Usability and Safety in RFID-based Intelligent Commuting Environments: S. Konomi, T. Saito, C.S. Nam, T. Shimada, Y. Harada, K. Sezaki, International Conference on Machine Learning and Cybernetics 2007 (ICMLC 2007), pp. 2106-2111, 2007.8
  98. Exploring Proxemics-Based Awareness Support for Pedestrians: S. Konomi, R. Suzuki, K. Sezaki, UbiComp 2007 Adjunct Proceedings, pp.224-227, 2007.9
  99. Ad Hoc Routing Protocol with Flooding Control Using Unidirectional Links: S. Terada, T. Miyoshi, H. Morino, M. Ogawa, K. Sezaki, IEEE International Symposium on Personal, Indoor, and Mobile Radio Communications (PIMRC’07), 2007.9
  100. Session Control Protocol Exploiting Controlled Mobility in Multi-Robot Sensor Networks: R. Suzuki, Y. Tobe, K. Sezaki, IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN 2007), 2007.10
  101. Location Based Query Routing for Distributed Spatial Data in Mobile Ad Hoc Network:  Tsunoda, K. Sezaki, 7th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies, pp.36-41, 2008.4
  102. An Improved DV-Hop localization algorithm for Wireless Sensor Networks: H. Chen, K. Sezaki, P. Deng, H.C. So, 3rd IEEE Conference on Industrial Electronics and Applications (ICIEA 2008), Singapore, 1557-1561, 2008.6
  103. An enhanced Monte Carlo localization algorithm for mobile sensor networks: H.T. Martins, K. Sezaki, INSS 2008, pp.232, 2008.6
  104. An RFID-Based Human-Probe Positioning System: R. Suzuki, M.H.T. Martins, Y. Ishida, Y. Tobe, S. Konomi, K. Sezaki, INSS 2008, pp.248, 2008.6
  105. Rolling Out RFIDs: A Lightweight Positioning Environment for Ad Hoc Applications: K. Sezaki, I. Kamiya, K. Miyagawa, S. Konomi, SECON’08, pp.603-605, 2008.6
  106. Scalable Sensor Data Management under Frequent Content Changes in Peer-to-Peer Network: M. Sekine, K. Sezaki, SAINT 2008, pp.133-136, 2008.7
  107. Novel centroid localization algorithm for three-dimensional wireless sensor networks: Chen, P. Huang, M.H.T. Martins, H.C. So, K. Sezaki, The 4th IEEE International Conference on Wireless Communications, Networking and Mobile Computing (WiCOM 2008), pp.1-4, October 2008.10
  108. Cooperative node  localization for mobile sensor networks: Hong yang Chen, M.H.T. Martins, P. Huang, H.C. So, K. Sezaki, The IEEE/IFIP International Conference On Embedded and Ubiquitous Computing (EUC 2008), 1, pp.302-308, 2008.12
  109. Mobility-Assisted Position Estimation in Wireless Sensor Networks: H. Chen, P. Huang, H. C. So, K. Sezaki, ICPADS’08, 2008.12
  110. Efficient discovery technique of distributed KML data in mobile ad hoc network: T. Tsunoda, K. Sezaki, The 11th International Conference on Advanced Communication Technology (ICACT2009), 1, pp.751-756, 2009.2
  111. OTMCL: Orientation Tracking-based Monte Carlo Localization for Mobile Sensor Networks: M.H.T. Martins, H. Chen, K. Sezaki, INSS’09, pp151-158, 2009.6
  112. Probing stick: Extraction of road surface status using wireless accelerometer sensor: A.Takagi, M. Iwai, K. Sezaki, Y. Tobe, INSS’09, pp1-3, 2009.6
  113. UTONE: An Energy-Efficient Sensing Scheme for Environmental Sound Collecting Using Mobile Devices: T. Hao, H. Ishizuka, R. Tsujikawa, M. Iwai, K. Sezaki, Asian Workshop on Sensing and Visualization of City-Human Interaction, 2009.8
  114. Mobile anchor assisted node localization for wireless sensor networks: H. Chen, Q. Shi, P. Huang, H.V. Poor, K. Sezaki, IEEE PIMRC’09, pp. 1-5, 2009.9
  115. Optimizing Movement of Mobile Robot Considering Motor Characteristics in Disruption Tolerant Sensor Networks: S. Matsubara, R. Suzuki, M. Iwai, K. Sezaki, Workshop on the Emergence of Delay-/Disruption-Tolerant Networks (E-DTN), 2009.10
  116. Design of an Optimal Aggregator for Vehicle-to-Grid Regulation Service: S. Han, H. Han, K. Sezaki, ISGT2010, p.1-8, 2010.1
  117. RFID-based positioning systems and urban-sensing: (Invited) K. Sezaki, High Speed Networking Conference, pp. 451- 460, 2010.2
  118. Key Pre-distribution Schemes for Large-scale Wireless Sensor Networks Using Hexagon Partition: B. Jong, H. Chen, X. Tang, K. Sezaki, WCNC2010, 2010.4
  119. Quantitative Modeling of an Energy Constraint Regarding V2G Aggregator for Frequency Regulation: S. Han, S. Jang, H. Han, K. Sezaki, 9th EEEIC, pp.114-116, 2010.5
  120. Optimal Decision on Contract Seize for V2G Aggregator regarding frequency regulation: S. Jang, S. Han, S.H. Han, K. Sezaki, OPTIM2010 p.54-62, 2010.5
  121. Range-free Localization with Radical Line: H. Chen, Y. T. Chan, H.V. Poor, K. Sezaki, ICC2010, 2010.6
  122. Kitokito Photographs: Mobile-phone Geo-coded Images with Sensor Information: H. Ishizuka, M. Iwai, K. Sezaki, R. Fukuhara, S. Fukumoto, T. Nishimoto, S. Konomi, Y. Tobe, R. Shibasaki, International Symposium on GPS/GNSS, 2010.10
  123. Low Altitude Target Tracking Algorithm with Acoustic Wireless Sensor network: Y. Guo, A. Xue, H. Chen, K. Sezaki, Globecom’10, AHN35-1, 2010.12
  124. Optimal Control of the Plug-In Electric Vehicles for V2G Frequency Regulation using Quadratic Programming: S. Han, S.H. Han, K. Sezaki, IEEE ISGT2011, 2011.1

 

【国内研究会・全国大会】

  1. ベクトル量子化の一高速探索手法: 瀬崎薫, 相澤清晴, 原島博, 宮川洋, 昭59テレビジョン学会全国大会, 6-7, 1984.8
  2. ベクトル量子化の一高速探索手法: 瀬崎薫, 相澤清晴, 原島博, 宮川洋, 電子通信学会技術報告, CS84-92, 1984.11
  3. 広義非閉塞多重接続網の一経路探索規則: 田中良明, 瀬崎薫, 秋山稔, 電子通信学会総合全国大会, 1885, 1985.3
  4. 多重接続スイッチ回路網: 田中良明, 瀬崎薫, 秋山稔, 電子通信学会技術報告, SE85-22, 1985.5
  5. 多重接続スイッチ回路網(その2): 田中良明, 瀬崎薫, 秋山稔, 電子通信学会技術報告, SE85-77, 1985.8
  6. 縦続構成多重接続スイッチ回路網における経路選択規則: 田中良明, 瀬崎薫, 秋山稔, 電子情報通信学会情報システム部門全国大会, 433, 1985.11
  7. 多重接続スイッチ回路網(その3): 田中良明, 瀬崎薫, 秋山稔, 第2回交換・情報ネットワークワークショップ, 1986.3
  8. 任意の多対一接続が可能なスイッチ回路網の構成法: 田中良明, 瀬崎薫, 秋山稔, 電子情報通信学会総合全国大会, 1872, 1986.3
  9. 多重接続スイッチ回路網(その4): 田中良明, 瀬崎薫, 秋山稔, 電子情報通信学会技術報告, SE86-55, 1986.7
  10. 再配置多対一非閉塞スイッチ回路網の一構成法: 田中良明, 瀬崎薫, 秋山稔, 電子情報通信学会通信部門全国大会, 166, 1986.9
  11. 多対一再配置非閉塞スイッチ回路網の最適化: 田中良明, 瀬崎薫, 秋山稔, 第3回交換・情報ネットワークワークショップ, 1987.2
  12. 多対一再配置非閉塞スイッチ回路網の最適化: 田中良明, 瀬崎薫, 秋山稔, 電子情報通信学会総合全国大会, 1897, 1987.3
  13. 分配接続を行う時分割形スイッチ回路網についての検討: 瀬崎薫, 田中良明, 秋山稔, 電子情報通信学会情報システム部門全国大会, 512, 1987.11
  14. 網管理が容易なTV会議システムの構成: 瀬崎薫, 田中良明, 秋山稔, 電子情報通信学会技術報告, IN87-89, 1987.12
  15. 多対一接続の可能なセルフルーティング時分割形スイッチ回路網: 瀬崎薫, 田中良明, 秋山稔, 電子情報通信学会春季全国大会, B-316, 1988.3
  16. 一般べネス網の非ふくそうセルフルーティング制御: 瀬崎薫, 田中良明, 秋山稔, 電子情報通信学会技術報告, SSE88-59, 1988.7
  17. 分散網付与型バンヤン網の検討: 秋山稔, 田中良明, 瀬崎薫, 川沢琢也, 電子情報通信学会秋季全国大会, B-125, 1988.9
  18. 光交換による多地点TV会議の多地点間接続装置: 電子情報通信学会秋季全国大会, B-410, 1989.3
  19. 多重接続に対し非閉塞となるATMスイッチ回路網の構成: 瀬崎薫, 田中良明, 秋山稔, 電子情報通信学会技術報告, SSE89-10, 1989.5
  20. A Structure of MAN Based on Shuffle Ring Using Auxiliary Rings: W.B. Zhao, B.S. Wong, K. Sezaki, Y. Yasuda, 電子情報通信学会技術報告, SAT-89-60, 1990.1
  21. A Land Mobile Network Using Direct Wireless Communication Between Base Stations: B.S. Wong, K. Sezaki, Y. Yasuda, 電子情報通信学会技術報告, IN-89-124, 1990.2
  22. 多重接続に対し非閉塞となるATMスイッチ回路網の構成: 瀬崎薫, 田中良明, 秋山稔, 電子情報通信学会秋季全国大会, B-200, 1990.9
  23. SRネットの特性に関する一考察: 木村俊一, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会秋季全国大会, B487, 1990.10
  24. シャッフルリングネットワークの遅延時間分布に関する一考察: 木村俊一, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会春季全国大会, B-632, 1991.3
  25. 多段ノンブロッキングATMスイッチ回路網の構成: 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会技術報告, SSE-91-119, 1991.12
  26. 最小段構成によるノンブロッキングATMスイッチ回路網: 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会技術報告, SSE-91-141, 1992.1
  27. FDDI非同期クラスによる動画像伝送の可能性: 大道文雄, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会技術報告, IN-91-141, 1992.1
  28. デルタ網の組み合わせによるノンブロッキングスイッチ回路網: 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会春季全国大会, B-453, 1992.3
  29. FDDIネットワークのプライオリティ機構を用いた動画像伝送: 大道文雄, 瀬崎薫, 安田靖彦, 1992年電子情報通信学会春季全国大会, B-598, 1992.3
  30. タップ長の短い完全再構成フィルタ: 小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦, 画像符号化シンポジウム第7回資料, pp.25-28, 1992.10
  31. セグメンテーションに基づく多重解像度符号化: 小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦, 画像符号化シンポジウム第7回資料, 25-28, 1992.10
  32. 整数対称サブバンドフィルタの設計: 小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会春季全国大会, A-508, 1993.3
  33. サブバンド符号化用乗算なし対称フィルタの設計: 小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会秋季全国大会, D-167, 1993.9
  34. サブバンド符号化用乗算なし対称フィルタの設計: 小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦, 1993年画像符号化シンポジウム, 9-3, 1993.10
  35. ノンブロッキング・マルチレートスイッチ回路網の構成: 井上哲, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会春季全国大会, B-35, 1994.3
  36. GPDNにおけるマルチキャストノンブロッキング条件の考察: 長田武士, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会春季全国大会, B-36, 1994.3
  37. 有理数のサンプリング比をもった短タップ完全再構成フィルタバンク: 北橋知己, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会春季全国大会, D-53, 1994.3
  38. サブバンド可逆符号化: 小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会秋季全国大会, D-55, 1994.3
  39. 可逆的なプログレッシブ符号化法:小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会技術報告, IE94-29, 1994.7
  40. 可逆的サブバンド符号化を用いた非可逆符号化:小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会秋季全国大会, D-164, 1994.9
  41. WDMノンブロッキング光スイッチ回路網の構成法: 長田武士, 井上哲, 安田靖彦, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, IN94-80, 1994.9
  42. 迂回ルーチングを行う分散型ネットワークに及ぼすCR-ruleの影響: 清水精太, 安田靖彦, 瀬崎薫, 電子情報通信学会秋季全国大会, B-434, 1994.9
  43. サブバンド符号化の多段接続による画質劣化: 小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦, 画像符号化シンポジウム第9回資料, pp.161-162, 1994.10
  44. 可逆的変換符号化: 小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会総合大会, D-80, 1995.3
  45. 不均衡トラヒック下での分散型ネットワークに及ぼすCR-ruleの影響: 清水精太, 安田靖彦, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-176, 1995.3
  46. 呼の速度によりルーチングを考慮したATMノンブロッキング網の考察: 高橋悟, 安田靖彦, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-32, 1995.3
  47. マルチメディア通信における同期メカニズム: 西野良祐, 瀬崎薫, 電子情報通信学会 ソサイエティ大会, B-454, 1995.9
  48. 可変フィルタ長可逆的サブバンド符号化: 小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦, 画像符号化シンポジウム第10回資料, pp.167-168, 1995.10
  49. 可逆的変換符号化: 小松邦紀, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会技術報告, IE95-35, 1995.11
  50. 波長分割多重光スイッチングシステム構成法の一検討: 長田武士, 瀬崎薫, 安田靖彦,電子情報通信学会技術報告, SSE95-136, 1995.12
  51. 可逆的帯域領域分割符号化: 小松邦紀, 瀬崎薫, 1996年電子情報通信学会総合大会, D-205, 1996.3
  52. Partitioning Routing Scheme for Nonblocking ATM Switches: S.Y. Kim, K. Sezaki and T. Nagta: 電子情報通信学会総合大会, B-483, 1996.3
  53. マルチメディア通信におけるメディア内同期の検討: 西野良祐, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-121, 1996.3
  54. マルチメディア通信におけるメディア同期の一検討: 西野良祐, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, SSE95-131, 1996.3
  55. 呼の速度によるルーチングを考慮した多段ノンブロッキングATMスイッチ回路網の検討: 米田篤生, 長田武士, 安田靖彦, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-34, 1996.3
  56. Usage of Media Scaling Technique to Transmit MPEG Data: J.C. Hsiao, K. Sezaki, 電子情報通信学会総合大会, B-291, 1996.3
  57. 濃淡画像の可逆的帯域領域分割符号化: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, IE96-44, 1996.5
  58. Fair Bandwidth Sharing Between ER and EFCI Switches: J.C. Hsiao, K. Sezaki, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-734, 1996.9
  59. 可逆的サブバンドビットプレーン符号化: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, D-180, 1996.9
  60. ATM網に適したトランスポートプロトコル: 村上恭朗, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-232, 1996.9
  61. 分散データベース網システムにおけるデータ配置手法に関する一考察: 石原清輝, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-829, 1996.9
  62. 放送形ATMスイッチ回路網の一対一・放送分離構成: 曽瀬徹, 瀬崎薫, 今井秀樹, 田中良明, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-530, 1996.9
  63. 一対一・放送分離形ATMスイッチ回路網の性能評価: 曽瀬徹, 瀬崎薫, 今井秀樹, 田中良明, 電子情報通信学会技術報告, SSE96-98, 1996.10
  64. QoSを考慮したATM上のトランスポートプロトコル: 村上恭朗, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, CQ96-24, 1996.10
  65. 可逆的サブバンド符号化の段階的画像再生における圧縮効率の向上: 小松邦紀, 瀬崎薫, 画像符号化シンポジウム第11回資料, 51-52, 1996.10
  66. 分散データベース網システムにおけるデータ配置法の検討: 電子情報通信学会技術研究報告, 石原清輝, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, CQ96-53, 1996.12
  67. ATMのレートベース型輻輳制御に基づく可変レート動画像転送: 村上恭朗, 瀬崎薫,電子情報通信学会技術報告, SSE96-153, 1997.2
  68. レートベース型輻輳制御に基づくリアルタイムMPEGビデオ転送: 村上恭朗, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-758, 1997.3
  69. 可逆的サブバンド符号化における圧縮効率の向上: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, D-52, 1997.3
  70. 新しい網形態を用いた放送形通信網の階層構成: 三好匠, 瀬崎薫, 田中良明, 電子情報通信学会総合大会, B7-63, 1997.3
  71. 分散データベース網システムにおけるデータ動的配置法に関する一考察: 石原清輝, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B7-58, 1997.3
  72. 大規模マルチキャストATMスイッチ回路網の集線網解析: 曽瀬徹, 瀬崎薫, 今井秀樹,田中良明, 電子情報通信学会総合大会, B7-45, 1997.3
  73. 分散データベース網システムにおける動的データ配置法に関する一考察: 石原清輝, 三好匠, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, CQ97-7, 1997.5
  74. ロスレスDCTの一設計法: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, D-11-24, 1997.8
  75. 放送形通信網構成法に関する一検討: 三好匠, 田中良明, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-10, 1997.8
  76. 適応型遅延予測を用いたメディア内同期: 川合裕之, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-29, 1997.8
  77. レートベース型輻輳制御下での適応的MPEG動画像転送: 小竹大輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-87, 1997.8
  78. ネットワーク遅延時間分布の適応型予測によるメディア内同期: 川合裕之, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, SSE97-107, 1997.9
  79. 低速回線でのインターネット接続に適したリアルタイムデータの送信レート制御法: 矢野晃一, 佐藤宏明, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, IN97-101, 1997.9
  80. レートベース型輻輳制御下での実時間動画像転送方式: 小竹大輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, IN97-99, 1997.9
  81. 可逆的離散コサイン変換とその画像情報圧縮への応用: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, IE97-83, 1997.11
  82. 遅延分布推移の適応型予測に基づくメディア内同期: 川合裕之, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, CQ97-60, 1997.12
  83. 可逆的ウェーブレット変換とその画像情報圧縮への応用: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, IE97-147, 1998.2
  84. 2Nタップの可逆的フィルタバンク: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, D-11-53, 1998.3
  85. 適応型遅延推移予測によるメディア内同期: 川合裕之, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-7-173, 1998.3
  86. 小エリアにおけるマルチキャスト通信網構成: 三好匠, 田中良明, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-7-131, 1998.3
  87. レートベース型輻輳制御下におけるMPEG動画像転送: 小竹大輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-7-148, 1998.3
  88. レートベース型輻輳制御下におけるMPEG動画像転送: 小竹大輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, IN97-102, 1998.3
  89. 小エリアにおけるマルチキャスト通信網構成: 三好匠, 田中良明, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, SSE98-3, 1998.4
  90. 連続メディアのリアルタイム転送に適したラウンドトリップ時間に基づくレート制御法: 矢野晃一, 佐藤宏明, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, IN98-23, 1998.4
  91. 任意次数のロスレスフィルタバンクの設計手法: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, IE98-30, 1998.7
  92. ロスレスウェーブレット変換とロスレスDCTの圧縮効率: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, D-11-14, 1998.9
  93. 異種QoSを考慮した動的マルチキャストルーチングの検討: 三好匠, 田中良明, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-102, 1998.9
  94. マルチキャスト通信網トポロジー構成法の検討: 三好匠, 清水新太郎, 田中良明, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-107, 1998.9
  95. 分散環境におけるメディア同期: 桑子純一, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-11-6, 1998.9
  96. 分岐数を制限したマルチキャストルーチングの検討: 遠藤秀和, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-103, 1998.9
  97. 分散環境におけるメディア同期: 桑子純一, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, SSE98-100, 1998.9
  98. マルチキャスト通信網増設法の検討: 三好匠, 田中良明, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, TM98-59, 1999.1
  99. 遅延予測を用いた分散同期の一提案: 桑子純一, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, CQ98-89, 1999.2
  100. マルチキャスト通信網増設法の検討: 三好匠, 田中良明, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-7-52, 1999.3
  101. 分岐数抑制マルチキャストルーチング手法の一検討: 遠藤秀和, 三好匠, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-7-148, 1999.3
  102. ロスレスLOTの設計と性能評価: 小松邦紀, 瀬崎薫,電子情報通信学会総合大会, D-11-38, 1999.3
  103. IP網における動画像並列伝送方式に関する検討: 福田 一郎, 服部 良平太, 大澤 秀史,瀬崎 薫, 安田 靖彦, 電子情報通信学会総合大会, B-7-101, 1999.3
  104. 分散環境における階層化伝送に関する検討: 服部 良平太, 三好匠, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-7-40, 1999.3
  105. メディア同期に向けたサービス別遅延特性の解析: 桑子純一, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-11-10, 1999.3
  106. IP網における動画像並列伝送方式の実装: 福田一郎, 服部良平太, 大澤秀史, 瀬崎薫,安田靖彦, 画像電子学会年次大会, pp.7-8, 1999.6
  107. DCT・DSTを用いたLOTのロスレス版の設計: 小松邦紀, 瀬崎薫, 画像電子学会年次大会, pp.27-28, 1999.6
  108. 可逆的重複直交変換とその画像符号化への応用: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, DSP99-36, 1999.6
  109. QoSを考慮した分散環境における階層コンテンツ配置: 服部 良平太, 三好匠, 瀬崎薫,電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-66, 1999.9
  110. A Survey on Human Perception of Delay in a Cooperation System: L. Huang, K. Sezaki, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-11-12, 1999.9
  111. 分散環境下における階層化コンテンツ配置に関する研究: 服部 良平太,瀬崎薫,電子情報通信学会技術報告, IN99-38, 9
  112. FECを用いたエラー耐性のある階層的映像通信方式の検討: 二木一, 佐藤宏明, 瀬崎薫, 情報処理学会第59回全国大会, 4V-06, 1999.9
  113. QoSを考慮したコネクションレス環境におけるコンテンツ配置: 服部 良平太, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, IN99-137, 2000.3
  114. QoSを考慮したコネクションレス環境におけるコンテンツ配置: 服部 良平太, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-7-109, 2000.3
  115. Symmetrical Wavelength Routing and Assignment In Grid Wavelength Routed Optical Network: 徐蘇鋼, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-10-116, 2000.3
  116. 力覚系インタフェースのネットワークQoS: 飯島光晴, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-11-1, 2000.3
  117. An Analysis of the Characterization and Prediction of Network Delay: 黄楽平, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, SB-9-7, 2000.3
  118. 静止画像のハイブリッド型ロスレス変換法: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, D-11-50, 2000.3
  119. End-to-End Internet Delay Dynamics: 黄楽平, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, CQ2000-7, 2000.5
  120. Symmetric Routing and Wavelength Assignment algorithm for two Regular Topology All Optical Networks: 徐蘇鋼, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, SSE2000-55, 2000.6
  121. メディア同期を考慮した触覚通信コラボレーションシステムの検討: 松本壮樹, 福田一郎, 飯島光晴, 瀬崎薫, 安田靖彦, 日本バーチャルリアリティ学会第5回大会, 21B5, 2000.9
  122. Comparison Between Optimized Fixed Routing and Dynamic Routing in WDM All Optical Network: 徐蘇鋼, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, SSE2000-131, 2000.9
  123. QoS測定に基づく触覚ディスプレイのネットワーク応用: 福田一郎, 松本壮樹, 飯島光晴, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, A-16-10, 2000.9
  124. 力覚系ネットワークサービスのメディア同期を目的としたQoS測定: 飯島光晴, 松本壮樹, 福田一郎, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-11-1, 2000.9
  125. An Analysis of One-Way Delay using phase plot: 黄楽平, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-11-18, 2000.9
  126. Optimized Static Routing and Dynamic Routing in WDM Networks: 徐蘇鋼, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-10-127, 2000.9
  127. 4点可逆DCT・LOTを用いた画像圧縮: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, D-11-30, 2000.9
  128. 2次元ロスレス変換とその画像符号化への応用: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, IE2000-65, 2000.10
  129. 触覚デバイスを用いたコラボレーションにおけるメディア同期: 福田一郎, 松本壮樹,引地謙治, 森野祐直, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会技術報告, IE2000-65, 2000.11
  130. 触覚インタフェースのネットワーク応用における遅延耐性に対する一検討: 引地謙治, 森野祐直, 福田一郎, 松本壮樹, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会技術報告, MVE2000-82, 2000.11
  131. 予測を用いた触覚通信システムのネットワーク耐性に関する検討: 森野祐直, 引地謙治, 福田一郎, 松本壮樹, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会技術報告, CQ2000-95, 2001.2
  132. 力覚系アプリケーションの情報圧縮: 飯島光晴, 福田一郎, 松本壮樹, 有本勇, 引地謙治, 電子情報通信学会技術報告, DSP2000-181, 2001.3
  133. Dynamic Routing with Reservation in WDM Networks: 徐蘇鋼, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, SSE2000-254, 2001.3
  134. ネットワーク状況に動的に対応する触覚通信システムの構成: 引地謙治, 森野祐直, 福田一郎, 松本壮樹, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会総合大会, A-16-53, 2001.3
  135. 触覚系ネットワークアプリケーションにおける帯域圧縮手法の提案: 有本勇, 飯島光晴, 引地謙治, 森野祐直, 福田一郎, 松本壮樹, 安田靖彦, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, A-16-54, 2001.3
  136. 予測・補間を用いた触覚通信システムにおけるネットワークQoS改善: 森野祐直, 引地謙治, 福田一郎, 松本壮樹, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会総合大会, A-16-55, 2001.3
  137. 三次元を考慮した地理的経路制御手法: 山崎浩輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-5-141, 2001.3
  138. 2次元ロスレスDCTの高速化: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, D-11-15, 2001.3
  139. Adjustment on measured end-to-end delay to remove the distortion caused by clock skew and NTP: 黄楽平, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-11-11, 2001.3
  140. Dynamic Routing with Reservation Based on the Optimized Fixed Routing in WDM All Optical Networks: 徐蘇鋼, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-7-183, 2001.3
  141. WDM光ネットワークにおけるHeuristic論理トポロジー設計手法の検討: 徐蘇鋼, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, NS2001-37, 2001.5
  142. 位置適応型サービスに向けた三次元地理的経路制御手法の提案: 山崎浩輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, IN2001-50, 2001.7
  143. DCT画像符号化における再生誤差の低減方法: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, D-11-5, 2001.9
  144. 触覚通信システムにおけるジッタの影響: 有本勇, 引地謙治, 森野祐直, 瀬崎薫, 安田 靖彦, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, SB-7-5, 2001.9
  145. 位置情報適応型サービスに向けた三次元経路制御手法の提案: 山崎浩輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-15-3, 2001.9
  146. Heuristic method of Logical topology Design in IP over WDM Networks: 徐蘇鋼, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, SB-9-5, 2001.9
  147. 多様なノードを考慮した三次元地理的経路制御手法の提案: 山崎浩輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, IN2001-129, 2001.12
  148. Comparison between Shortest Path First Routing and Dynamic Least Load Routing in WDM Networks: 徐蘇鋼, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, NS2001-201, 2001.12
  149. ネットワーク耐性を持った触覚協調作業システム: 松本壮樹, 福田一郎, 森野祐直, 引地謙治, 安田靖彦, 飯島光晴, 瀬崎薫, 計測自動制御学会システムインテグレーション部門学術講演会 (SI2001), 2A2-36, 2001.12
  150. 触覚通信における情報圧縮手法: 有本勇, 引地謙治, 森野祐直, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会技術報告, DSP2001-147, 2002.1
  151. 整数ロスレス変換係数に対する最適量子化ステップサイズ: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, IE2001-186, 2002.1
  152. 触覚を含む仮想空間共有におけるネットワーク変動に関する検討: 森野祐直, 有本 勇, 引地謙治, 兼安祐介, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会技術報告, CQ2001-102, 2002.2
  153. 信頼性を考慮したジオキャスト手法の提案: 山崎浩輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術報告, IN2001-228, 2002.3
  154. 送信電力を考慮したBattery Cost Routingの提案: 竹内彰次郎, 山崎浩輔, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会技術報告, IN2001-197, 2002.3
  155. 送信電力を考慮したBattery Cost Routingの提案: 竹内彰次郎, 山崎浩輔, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会総合大会, B-5-263, 2002.3
  156. 触覚コラボレーションにおける同期制御の検討: 引地謙治, 有本勇, 森野祐直, 瀬崎 薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会総合大会, B-11-25, 2002.3
  157. Comparison between Shortest Path First Routing and Dynamic Routing with path length restriction in WDM Networks: 徐蘇鋼, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-6-194, 2002.3
  158. 多様なノードを考慮した三次元地理的経路制御手法の提案: 山崎浩輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-5-296, 2002.3
  159. 触覚通信における情報圧縮手法の提案: 有本勇, 引地謙治, 森野祐直, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会総合大会, A-4-10, 2002.3
  160. 整数ロスレスDCT係数の最適量子化: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, D-11-29, 2002.3
  161. 共有仮想空間における情報伝送方法について: 兼安祐介, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, IN2002-44, 2002.7
  162. 共有仮想空間における情報伝送方法について: 兼安祐介, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-65, 2002.9
  163. 周期的構造を有するロスレス回転変換: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, A-4-28, 2002.9
  164. A method of logical topology reconfiguration in IP over WDM networks: 徐蘇鋼, 瀬崎薫, 田中良明, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, SB-13-11, 2002.9
  165. 触覚を含む仮想空間共有システムにおける伝送情報量削減手法の検討: 引地謙治, 森野祐直, 有本勇, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-11-10, 2002.9
  166. 信頼性を考慮したジオキャスト手法の提案: 山崎浩輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, SB-3-7, 2002.9
  167. 送信電力を考慮したBattery Cost Routingでのパケット伝送の一検討: 竹内彰次郎, 山崎浩輔, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, SB-3-20, 2002.9
  168. Mobile ad hoc network routing: a proposal of a routing algorithm for mobile multi-hop wireless networks: W. Creixell, K. Yamazaki, S. Takeuchi, K. Sezaki, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, SB-3-12, 2002.9
  169. One-way delay measurement and bottleneck bandwidth estimation: N. Thepvilojanapong, Y. Tobe, K. Sezaki, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理(DPS)ワークショップ, 39-44, 2002.10
  170. 周期的構造を有するロスレス回転変換: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, IE2002-89, 2002.11
  171. 異種インタフェイスによる実時間協調作業の検討: 有本勇, 引地謙治, 瀬崎薫, 安田 靖彦, 電子情報通信学会技術研究報告, CQ2002-134, 2003.2
  172. アドホックネットワークにおける障害物回避経路制御手法: 山崎浩輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, IN2002-203, 2003.2
  173. Logical topology reconfiguration method in wavelength routed optical networks: 徐蘇鋼, 瀬崎薫, 田中良明, 電子情報通信学会技術研究報告, NS2002-222, 2003.2
  174. Mobility model for ad hoc networks based on experimental data: Creixell, K. Sezaki, 電子情報通信学会技術研究報告, IN2002-202, 2003.2
  175. 共有仮想空間における情報伝送方法について: 兼安祐介, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-7-73, 2003.3
  176. 異種インタフェイスによる実時間協調作業の提案: 有本 勇, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, A-16-22, 2003.3
  177. 5/3ロスレスウェーブレット変換に対する最適なロッシー再生方式: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, D-11-11, 2003.3
  178. 触覚コラボレーションにおける位置同期手法: 引地謙治, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会総合大会, A-16-21, 2003.3
  179. アドホックネットワークにおける障害物回避経路制御手法: 山崎浩輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-5-126, 2003.3
  180. Logical topology reconfiguration trade-off in IP/WDM optical networks: 徐蘇鋼, 瀬崎薫, 田中良明, 電子情報通信学会総合大会, B-6-36, 2003.3
  181. 地理的経路制御における適応的電力制御手法: 竹内彰次郎, 山崎浩輔, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会総合大会, B-5-339, 2003.3
  182. 地理的経路制御における適応的電力制御手法: 竹内彰次郎, 山崎浩輔, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会技術研究報告, IN2002-204, 2003.3
  183. 5/3-LWTを用いたロスレス・ロッシー統一画像符号化における再生誤差低減法:小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, IE2003-9, 2003.6
  184. Internet path rerouting detection: N. Thepvilojanapong, Y. Tobe, K. Sezaki, DICOMOシンポジウム, pp.721-724, 2003.6
  185. 非分離型5/3ロスレスウェーブレット変換のロッシー圧縮性能: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, A-6-3, 2003.9
  186. 複数のソースノードへの同時アクセスによるコンテンツの高信頼配信手法: 角田忠信, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-6-14, 2003.9
  187. A fast neighbour discovery simulated annealing for logical topology design in IP/WDM networks: 徐蘇鋼, 瀬崎薫, 田中良明, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, SB-10-8, 2003.9
  188. センサネットワークにおける階層的集約法: 関根理敏, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-6-14, 2003.9
  189. Multi-modal GIS with haptic display: M. Ren, K. Sezaki, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-11-20, 2003.9
  190. センサネットワークにおける属性データの階層的集約法: 関根理敏, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, NS2003-111, 2003.9
  191. An improved power saving mechanism for MAC protocol in ad hoc networks: 竹内彰次郎,山崎浩輔, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会技術研究報告, IN2003-118, 2003.11
  192. 非分離型2次元ロスレスウェーブレット変換: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, IE2003-104, 2003.11
  193. A proposal of secure group communication for wireless sensor networks: N. Thepvilojanapong, Y. Tobe, K. Sezaki, 情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会, pp.47-52, 2003.12
  194. Practical implementation of geographic routing for mobile ad hoc networks: 竹内彰次郎, 山崎浩輔, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会技術研究報告, NS2003-274, 2004.2
  195. 複数経路を利用したストリーミングコンテンツの高信頼配信手法: 角田忠信, 瀬崎薫,電子情報通信学会技術研究報告, NS2003-331, 2004.2
  196. 可逆Wavelet係数を用いたロッシー再生のレート-PSNR曲線: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, D-11-14, 2004.3
  197. センサネットワークにおけるパケット衝突抑制アクセス制御手法: 関根理敏, 瀬崎薫,電子情報通信学会総合大会, B-7-49, 2004.3
  198. A survey on haptic interaction in 3D GIS: M. Ren, K. Sezaki, 電子情報通信学会総合大会, A-16-21, 2004.3
  199. A logical topology reconfiguration with simulated annealing in IP over WDM networks: 徐蘇鋼, 瀬崎薫, 田中良明, 電子情報通信学会総合大会, B-6-160, 2004.3
  200. 時空間での唯一性を利用したアドレッシングに関する一検討: 山崎浩輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, NS2004-32, 2004.6
  201. センサネットワークにおけるパケット衝突抑制型MACプロトコル: 関根理敏, 竹内彰次郎, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, NS2004-65, 2004.7
  202. 触覚を用いたリモートナビゲーションにおけるネットワーク品質の影響: 引地謙治, 有本勇, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会技術研究報告, CQ2004-66, 2004.7
  203. An assessment of wireless location privacy risks in high precision positioning system: L. Huang, K. Sezaki, 電子情報通信学会技術研究報告, SEC2004-28, 2004.7
  204. アドホックネットワークにおける適応的なゲートウェイ広告方式: 天野啓, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-6-37, 2004.9
  205. ユーザ品質による料金設定を考慮した動画配信サービス: 松井佑馬, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-11-3, 2004.9
  206. 時空間における唯一性を利用したアドレッシングに関する一検討: 山崎浩輔, 瀬崎薫,電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-19-1, 2004.9
  207. A mobility prediction scheme for mobile ad hoc networks using pedestrian data: Creixell, K. Sezaki, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-19-4, 2004.9
  208. A parallel simulated annealing algorithm for fast logical topology reconfiguration in IP over WDM networks: S. Xu, K. Sezaki, Y. Tanaka, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, BS-9-2, 2004.9
  209. 無線環境における位置情報プライバシー問題の評価基準に関する提案: 黄楽平, 松浦幹太, 山根弘, 瀬崎薫, Computer Security Symposium 2004, Vo. 2004-2, No. 11, pp.793-798, 2004.10
  210. TXOP limit selection mechanism to protect high priority traffic in IEEE 802.11e: 竹内彰次郎, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会第4回次世代ネットワークソフトウエア研究会, 2004.11
  211. 時空間アドレスの粒度に関する検討: 山崎浩輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, NS2004-176, 2004.12
  212. センサネットワークにおける効率的なデータ収集木構造の構築手法: N. Thepvilojanapong, 戸辺義人, 瀬崎薫,電子情報通信学会技術研究報告, IN2004-149, 1
  213. 移動予測を用いたモバイルアドホックネットワーク経路制御手法: Creixell, K. Sezaki, 電子情報通信学会技術研究報告, IN2004-146, 2005.1
  214. アドホックネットワークにおける適応的ゲートウェイ広告の検討: 天野啓, 瀬崎薫, 電子情報通信学会アドホックネットワーク・ワークショップ, 2005.1
  215. 時空間アドレス割り当てに関する収束時間及びコストに関する検討: 山崎浩輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会アドホックネットワーク・ワークショップ, 2005.1
  216. 無線環境における位置情報プライバシーのモデルに関する提案: 黄楽平, 松浦幹太, 山根弘, 瀬崎薫, 暗号と情報セキュリティシンポジウム, 1C3-5, 2005.1
  217. An Efficient Multicast Routing Protocol for Wireless Sensor Networks: N. Thepvilojanapong, Y. Tobe, K. Sezaki, 電子情報通信学会技術研究報告, NS2004-329, 2005.2
  218. 地図ブログを対象とした幾何形状を用いた間接トラックバック手法: 林徹, 有川正俊, 瀬崎薫, 第16回データ工学ワークショップ, 3A-i4, 2005.2
  219. ユーザ効用を考慮した動画配信システムの設計: 松井佑馬, 引地謙治, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, TM2004-98, 2005.3
  220. 触覚オーディオアプリケーションにおける同期制御の検討: 有本勇, 瀬崎薫, 引地謙治, 安田靖彦, 電子情報通信学会総合大会, B-11-1, 2005.3
  221. 時空間アドレス間のハンドオーバプロトコル: 山崎浩輔, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-21-8, 2005.3
  222. Silent Periodを用いたプライバシー保護手法の定量的評価: 山根弘, 黄楽平, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-15-22, 2005.3
  223. MAC層におけるスロット割り当て期間の適応的制御に関する一検討: 関根理敏, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, A-21-18, 2005.3
  224. 位置情報ルーティングにおける位置情報誤差の影響: 福田弘法, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, A-21-19, 2005.3
  225. ロスレス/ロッシー統一画像符号化に用いる分析/合成システム: 小松邦紀, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, D-11-65, 2005.3
  226. Routing algorithm for ad hoc networks using mobility prediction: Creixell, K. Sezaki, 電子情報通信学会総合大会, B-21-38, 2005.3
  227. Tree-based data dissemination in wireless sensor networks: N. Thepvilojanapong, Y. Tobe, K. Sezaki, 電子情報通信学会総合大会, ABS-2-9, 2005.3
  228. 低消費電力MACプロトコルにおけるスロット予約期間適応的制御: 関根理敏, 竹内彰次郎, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, IN2005-2, 2005.5
  229. QoSを考慮した位置情報プライバシー保護手法の検討: 山根弘, 黄楽平, 松浦幹太, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, IN2005-2, 2005.7
  230. A peer-to-peer system for internet-scale location-based service: X. Wei, M. Sekine, K. Sezaki, 電子情報通信学会技術研究報告, IN2005-30, 2005.7
  231. エゴセントリック地図と間接トラックバックを用いたウェブログ・マッピング: 林徹, 有川正俊, 瀬崎薫, 日本国際地図学会平成17年度定期大会, 2005.8
  232. 位置情報誤差を考慮したMANETルーティングプロトコルの性能評価: 浜端紀行, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, NS2005-92, 2005.9
  233. 触覚オーディオアプリケーションにおける遅延の影響: 有本勇, 引地謙治, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会技術研究報告, CQ2005-65, 2005.9
  234. 位置情報誤差を考慮したMANETルーティングプロトコルの性能評価: 浜端紀行, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-21-14, 2005.9
  235. 合奏アプリケーションにおける遅延の影響: 有本勇, 引地謙治, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, BS-7-3, 2005.9
  236. バランスを要する触覚アプリケーションにおける分散同期制御の検討: 引地謙治, 有本勇, 瀬崎薫, 安田靖彦, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, BS-7-4, 2005.9
  237. 低消費電力スケジューリングベースMACプロトコルの実装: 関根理敏, 竹内彰次郎, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, A-21-6, 2005.9
  238. A location-aware peer-to-peer protocol: X. Wei, M. Sekine, K. Sezaki, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-19-27, 2005.9
  239. Group mobility modeling in mobile ad hoc networks using pedestrian tracked data: Creixell, K. Sezaki, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-21-16, 2005.9
  240. 片方向リンクを考慮したフラッディング領域適応制御型アドホックルーチング: 寺田真介, 森野博章, 三好匠, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, NS2005-104, 2005.10
  241. WLANのトラフィック特性を考慮した位置情報プライバシー保護モデル: 山根弘, 黄 楽平, 松浦幹太, 瀬崎薫, Computer Security Symposium 2005, Vo. 2005-1, No. 13, pp.181-186, 2005.10
  242. Explicit collaboration of multi-robot in disruption tolerant networks: N. Thepvilojanapong, Y. Tobe, T. Suzuki, K. Sezaki, The 2nd IEEE Tokyo student Workshop, 2005.12
  243. WISER: Wireless interactive sensing robot protocol – exploiting intentional mobility to increase sensing performance -: N. Thepvilojanapong, Y. Tobe, K. Sezaki, 電子情報通信学会技術研究報告, ISEC2005-72, 2005.12
  244. Silent period を用いたRFID ロケーションプライバシー保護手法の提案: 山根弘, 黄 楽平, 松浦幹太, 瀬崎薫, 暗号と情報セキュリティシンポジウム, 2006.1
  245. センサネットワークにおける間欠通信を考慮した同期制御に関する一検討: 中村新治, 関根理敏, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, NS2005-211, 2006.3
  246. アドホックネットワークにおける多対多マルチキャストルーチング: 寺田真介, 三好 匠, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-21-15, 2006.3
  247. 位置情報誤差を考慮したMANETルーティングプロトコルの提案:浜端紀行, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-21-51, 2006.3
  248. ネットワークを介した触覚による習字教示システム: 福田暁史, 引地謙治, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, A-16-2, 2006.3
  249. DHR-Trees: A Distributed Multidimentional Indexing Structure for P2P Systems: X. Wei, M. Sekine, K. Sezaki, 電子情報通信学会技術研究報告, NS2006-22, 2006.5
  250. 移動センサネットワークのシステム最適化に関する一検討: テープウィロージャナポンニワット, 焼山康礼, 戸辺義人, 瀬崎薫, 電子情報通信学会センサネットワーク時限研究会, 2006.5
  251. P2Pネットワークにおけるセンサデータの動的複製配置法の検討: 関根理敏, 瀬崎薫,電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-38, 2006.9
  252. 時空間アドレスの応用に関する研究: 岡野諭, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-79, 2006.9
  253. 階層的位置情報を用いたメタ情報の分散共有手法: 角田忠信, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-103, 2006.9
  254. アドホックネットワークにおける多対多マルチキャスト分散ルーチング: 寺田真介, 三好匠, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-21-19, 2006.9
  255. アドホックネットワークを利用したシームレスな位置情報の取得: 田中隆浩, 瀬崎薫,電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-21-33, 2006.9
  256. Enabling Multidimensional Queries in Peer-to-Peer Systems: X. Wei, K. Sezaki, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, BS-15-24, 2006.9
  257. 位置情報を用いたメタ情報の分散共有と意味推論の研究: 角田忠信, 瀬崎薫, CSIS DAYS 2006, 2006.10
  258. 電子タグを用いた測位と安全・安心の確保: 瀬崎薫, CSIS DAYS 2006, 2006.10
  259. アドホックネットワークにおける多対多マルチキャスト動的メッシュ構築手法: 寺田真介, 三好 匠, 瀬崎 薫, 第6回アドホックネットワーク・ワークショップ, 2007.1
  260. 時空間アドレスを中心とした位置情報取得・高精度化システムの展示: 岡野諭, 田中隆浩, 瀬崎薫, 第6回アドホックネットワーク・ワークショップ,2007.1
  261. アドホックネットワークを利用したシームレスな位置情報の取得: 田中隆浩, 岡野諭,瀬崎薫, 第6回アドホックネットワーク・ワークショップ, 2007.1
  262. 位置情報とメタデータの構造を利用した分散環境における効率的クエリルーティング手法: 角田忠信, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, NS2006-262, 2007.3
  263. P2Pネットワークにおける高頻度なデータ更新を考慮した適応的コンテンツ配置法: 関根理敏, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, NS2006-213, 2007.3
  264. Security and Privacy issues on RFID-based Positioning System: O. Sangratachaikul, L. Huang, K. Sezaki, 電子情報通信学会総合大会, A-7-25, 2007.3
  265. P2Pネットワークにおける高頻度なデータ更新を考慮した負荷分散法: 関根理敏, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-7-47, 2007.3
  266. アドホックネットワークと電子タグを利用した位置情報高精度化アルゴリズムの検討: 田中隆浩, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-21-33, 2007.3
  267. メッセージ到着率が調整可能なジオキャストプロトコル: 島田健太, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-21-32, 2007.3
  268. アドホックネットワークにおける多対多マルチキャストメッシュ構築手法: 寺田真介, 三好匠, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-21-24, 2007.3
  269. 時空間アドレス割り当て機構の設計と実装: 岡野諭, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-7-225, 2007.3
  270. ラッパースキーマと位置情報を用いたメタ情報の分散化手法: 角田忠信, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-7-212, 2007.3
  271. 位置情報とメタデータのハッシュ値を利用した分散環境における効率的クエリルーティング手法: 角田忠信, 瀬崎薫,電子情報通信学会技術研究報告, IN2007-10, 2007.5
  272. 余白付きR-Treeを用いたメタデータ配置手法: 角田忠信, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-9, 2007.9
  273. Robust Localization Mechanism in RFID-Based Reference Point Systems: O. Sangratachaikul, K. Sezaki, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-5, 2007.9
  274. Performance comparison of MANET GPSR routing protocol in three mobility models: M. Li, K. Sezaki, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-73, 2007.9
  275. ユーザの興味地点を考慮したアドホックネットワークにおける位置依存データへのクエリルーティング手法: 角田忠信, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, MOMUC2007-62, 2007.11
  276. 電子タグを用いた測位とその応用[招待講演]: 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, AN2007-71, 2008.3
  277. 位置情報を用いたアドホックネットワークにおけるルーティングテーブルの効率的配置手法: 角田忠信, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, IN2007-182, 2008.3
  278. アドホックネットワークにおける複数エリア適応型ジオキャストルーティング: 寺田真介, 三好匠, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, IN2007-185, 2008.3
  279. アドホックネットワークを利用したシームレスな位置情報表示アプリケーション: 仲村陽一, 島田健太, 瀬崎薫, 三好匠, 電子情報通信学会総合大会, B-21-7, 2008.3
  280. アドホックネットワークにおける多地点配信ジオキャスト: 寺田真介, 三好匠, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-21-6, 2008.03
  281. Self-localization of Tags in RFID-Based Reference Point System: O. Sangratachaikul, K. Sezaki, 電子情報通信学会総合大会, B-20-49, 2008.03
  282. Improving Monte Carlo Localization for Mobile Sensor Networks: M. Martins, K. Sezaki, 電子情報通信学会総合大会, BS-10-2, 2008.03
  283. R-Treeを用いたアドホックネットワークにおける位置情報ルーティング用テーブルの交換手法: 角田忠信, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-7-117, 2008.03
  284. Human Probeを利用した高次地理位置情報取得・管理システムの提案: 鈴木亮平, 石田泰之, マーティンスマルセロエンリケテインシェイラ, 戸辺義人, 木實新一, 瀬崎薫, 情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会, 2008.5
  285. アドホックネットワークにおける更新頻度を考慮した位置依存データ分散化手法: 角田忠信, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-54, 2008.9
  286. アドホックネットワークにおける持続的なジオキャスト手法の検討: 古澤徹, 瀬崎薫,電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-21-12, 2008.9
  287. Webサービス連携技術を用いたリソース指向ネットワーク制御管理手法: 川原圭博, 瀬崎薫, 浅見徹, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-6, 2008.9
  288. Webサービス連携技術を用いたセンサネットワーク管理システムの設計: 江口洋平, 川原圭博, 瀬崎薫, 浅見徹, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-7-6, 2008.9
  289. リソース指向型異種ネットワーク協調管理機構の設計: 川原圭博, 瀬崎薫, 浅見徹, 情報処理学会研究報告, DPS136, 2008.9
  290. 位置情報を用いた分散位置依存データの発見手法: 角田忠信, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告,AN2008-48, 2008.10
  291. 都市環境音に基づく特徴抽出に向けて: カク天, 白石陽, 戸辺義人, 瀬崎薫, CSIS DAYS 2008, 2008.12
  292. Characterizing pedestrian mobility and wireless network performance in public transport environment: M. Li, K. Sezaki, CSIS DAYS 2008, 2008.12
  293. アドホックネットワークと電子タグを利用した位置推定システムの開発: 古澤徹, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, B-20-30, 2009.3
  294. リソース指向WSN管理システムの実装: 江口洋平, 川原圭博, 瀬崎薫, 浅見徹, 電子情報通信学会総合大会, B-20-16, 2009.3
  295. 新世代ネットワーク管理のためのAR技術を用いた情報提示システムの設計: 和田 佳, 川原圭博, 瀬崎薫, 浅見徹, 電子情報通信学会総合大会, B-7-96, 2009.3
  296. VANETsのための交差点におけるモビリティ・パターンの分析: 金善日, 瀬崎薫, 電子情報通信学会総合大会, A-17-6, 2009.3
  297. 電子タグを利用した測位システムの開発及び実証実験: 古澤 徹, マーティンスマルセロ, 金善日, カクテン, 辻川良輔, 松原俊太朗, 木實新一, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, AN2009-19, 2009.7
  298. 分散人流計測によるまちインディケータシステムの構築: 岩井将行, 焼山康礼, 三尋 木織, ニワットテープウィロージャナポン, 森正史, 鈴木敏行, 瀬崎薫, 戸辺義人, DICOMO2009, pp.1135-1148, 2009.8
  299. Developing of Dynamic Collision Avoidance Algorithm for Indoor Active RFID Tracking System: S. Han, M. Iwai, K. Sezaki, FIT2009 第8回情報科学技術フォーラム, 4, pp.303-304, 2009.9
  300. Webサービス連携によるアプリケーションからのネットワーク制御管理技術: 川原圭博, 瀬崎 薫, 浅見徹,電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-16-3, 2009.9
  301. Alliba: 実用的なヒューマンセンシングシステムの構築に向けて: カクテン, 石塚宏紀, 李継, 張銖炯, 今井大樹, 石田泰之, 岩本健嗣, 横山浩之, 由良淳一, 徳田英幸, 戸辺義人, 岩井将行, 瀬崎薫, 電子情報通信学会ヒューマンプローブ研究会, 2009.10
  302. モバイルアドホックネットワークにおけるノード密度を考慮した持続型ジオキャストプロトコル: 辻川良輔, 岩井将行, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, IN2009-84, 2009.11
  303. iPicket: 無線センサ杭を用いた地滑り計測: 岩井将行, 今井大樹, 西谷哲, 小林正典, 戸辺義人, 瀬崎薫, 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会, 2010.1
  304. An Energy-Efficient Mobile Node Scheduling Scheme with Realistic Sensing Region: T. Hao, M. Iwai, K. Sezaki, 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会, 2010.1
  305. Alliba:都市における携帯電話を利用した大規模環境センシング機構: 岩井将行, Hao Tian, 石塚宏紀, 石田泰之, 岩本健嗣, 瀬崎 薫, 戸辺義人, 第72回情報処理学会全国大会, 4F-4, 2010.3
  306. iPicket:無線センサ杭を用いた斜面崩壊災害検出システム: 岩井将行, 今井大樹, 西谷 哲, 小林正典, 岡田謙吾, 戸辺義人, 瀬崎薫, 第72回情報処理学会全国大会, 6F-5, 2010.3
  307. マルチロボットセンサネットワークにおける駆動系の電力特性を考慮したデータ転送手法: 松原俊太朗, 鈴木亮平, 岩井将行, 瀬崎薫, 第72回情報処理学会全国大会, 2ZB-4, 2010.3
  308. 無線センサノードを用いた近接関係によるコミュニティ推定方法: 江口洋平, 岩井将行, 瀬崎薫, 第72回情報処理学会全国大会, 3ZB-3, 2010.3
  309. 広域エリアをカバーする異常イベント検出に向けた省電力センサネットワークに関する一考察: 平山陽彦, 岩井将行, 瀬崎薫, 第72回情報処理学会全国大会, 1ZD-1, 2010.3
  310. A Survey on Privacy Preservation in Wireless Sensor Networks: 李継, 岩井将行, 瀬崎薫, 第72回情報処理学会全国大会, 5ZE-4, 2010.3
  311. ユーザ参加型動的ストリート画像フロー生成機構の設計: 石塚宏紀, 木實新一, 戸辺義人,瀬崎薫, 情報処理学会研究報告, Vol.2010-UBI-26 No.4, 2010.5
  312. きときと写真: 携帯電話画像を用いた実世界検索へ向けて: 石塚宏紀, 岩井将行, 瀬崎薫,福原遼, 福本駿, 西本龍弘, 木實新一, 戸辺義人, 柴崎亮介, 電子情報通信学会第3回ヒューマンプローブ研究会, 2010.6
  313. モバイルCO2センサを用いた通勤者自身による生活圏レベル空気計測システム: 岩井将行,齋藤修, 中嶋紀夫, 戸辺義人, 瀬崎薫, DICOMO2010, 2010.7
  314. ヒューマンプローブ技術を利用した動的ストリート画像フロー生成手法の提案: 石塚宏紀, 木實新一, 戸辺義人, 瀬崎薫, DICOMO2010, 2010.7
  315. マイクロブログのジオタグを用いた行動調査の可能性に関する一考察: 酒巻智宏, 岩井将行, 瀬崎薫, 電子情報通信学会第4回ヒューマンプローブ研究会, 2010.9
  316. マイクロ気象センサを用いたサーバレス緊急アラートシステム: 何斌斌, 岩井将行, 瀬崎薫,情報処理学会研究報告, Vol.2010-MBL-56, No.8, 2010.11
  317. マイクロブログのジオタグを用いたユーザの行動パターンの推定に関する研究: 酒巻智宏,岩井将行, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, NLC2010-37, 2011.1
  318. 集約型無線センサネットワークにおけるプライバシ保護に関する研究: 李継, 岩井将行, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, USN2010-53, 2011.1
  319. 非視距ノードローカライゼイションに関する研究: 陳紅陽, 瀬崎薫, 電子情報通信学会技術研究報告, AN2010-61, 2011.1