2021 – 2023年度
提案課題:
ウイルス等感染症対策に資する情報通信技術の研究開発
課題C)アフターコロナ社会を形成するICT
提案課題:アフターコロナ時代の超多様性社会を実現するダイバーシティ・ドリブン・トラ ンスフォーメーション技術の研究開発
受託者:
- 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学(代表研究者)
- 国立大学法人東京大学
- 国立大学法人北見工業大学
概要:
アフターコロナ時代では、働き方の時空間的な制約が弱まることで逆都市化など人の移動が増大し、各地域での多様性の集積が進む。一方、デジタル空間での滞在時間の増加に反比例しリアル空間での交流は減少し、必ずしも多様性の集積がイノベーション創発へと繋がらず、ひいては住民同士の衝突や地域間移動による感染リスク拡大など負の側面が顕在化するなど、新たな社会課題が生じる可能性が存在する。本研究はこれらの課題を解決し、多様な人々の集積・交流によりイノベーションの創発を促す超多様性社会を実現するために、地域の多様性を測り・分析し・利活用を可能とするダイバーシティ・ドリブン・トランスフォーメーション技術を確立する。
配分機関
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
関連リンク
https://www.nict.go.jp/info/topics/2021/02/18-1.html
【NICT】アフターコロナ時代の超多様性社会を実現するダイバーシティ・ドリブン・トラ ンスフォーメーション技術の研究開発