Author: sezaki-lab

Yuuki Nishiyama (Lecture) presented “MOCHA: Mobile Check-in Application for University Campuses Beyond COVID-19” at MobiCOVID 2022!

Yuuki Nishiyama presented “MOCHA: Mobile Check-in Application for University Campuses Beyond COVID-19” at MobiCOVID 2022 (The First Workshop on Mobile Systems for COVID-19 Response in conjunction with ACM MobiHoc 2022). https://dl.acm.org/doi/10.1145/3492866.3557736 https://www.sigmobile.org/mobihoc/2022/

【科研費|基盤A】開発途上コミュニティのための分散協調型学習アナリティクス

2020 – 2024年度 概要: 先進国においてはビッグデータやAI技術を活用した高度な学習支援システムが急速に発展しつつありますが、開発途上地域では状況が異なります。本研究では、申請者らのグループが開発した学習アナリティクス、クラウドソーシング、DTN(バケツリレー式のデータ転送方式)の技術を拡張・統合し、様々な学習空間において効率良く学習データを収集・転送し、有用フィードバックを提供できる分散協調型の学習アナリティクスプラットフォームの研究開発を行います。アフリカの教育機関と連携してユーザ中心の手法でデザイン・開発を行い、開発途上地域におけるエビデンスに基づく教育改善に貢献することを目指します。 研究代表者: 木實 新一 九州大学, 基幹教育院, 教授 (70234804) 研究分担者: 瀬崎 薫 東京大学, 空間情報科学研究センター, 教授 (10216541)畑埜 晃平 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (60404026)西山 勇毅 東京大学, 生産技術研究所, 助教 (80816687) 配分機関 日本学術振興会|科学研究費助成事業 関連リンク https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-20H00622/